· 

この違いは何ですかぁ?

 雨の週明けになりました。登校時には降っていなかったことから傘を持たずに家を出た子もいたようで・・・。幸い、下校時はほとんど降っていなかったので濡れずに済みました。登校距離が長い子の場合には、濡れた衣類を入れるビニール袋、着替え用の靴下、フェイスタオルをランドセルや横断バッグに入れてもたせると良いですね。そして、学校には置き傘必須です。小学生になりたての頃は長靴を履いてくれますが、次第に大雨でも履くのを嫌がります。来春、入学される新1年生のご家庭の方は、参考になさって下さい。

 

 今日は、我が家の息子の絵本読み聞かせ当番だったので朝から小学校へ行ってきました。廊下にあるロッカーに入っているランドセルは、どの子も同じ向きでピシッと整頓されていました。それに比べてJoy seedのロッカーは、みんな入れ方が違って、床に荷物が落ちていることも日常の姿です。「この違いは何ですかぁ?」っておやつ時にみんなに投げかけました。(笑)子ども達は、それだけ学校では気を張って生活しているんでしょうね。そして、どちらかというと家庭に近い雰囲気の学童保育では普段の自分に戻っているのでしょう。あまりうるさく言いたくないし、本人が気付くのを待っていたいと思います。みんな違ってみんないいのです。

 

 やりたい遊びが見つからなくて走り回っていた低学年に家具の組み立てをお願いしてみました。分からないながらも一生懸命挑戦したけど、やっぱり分からなくて・・・。3年生・4年生にヘルプを頼んで完成にこぎつけられました。